お知らせINFORMATION

特集!レイバン再生事例 12 選! サービス案内

2024年5月21日 火曜日

Ray-Ban/レイバン 再生事例特集!


ようこそ!めがね修復・復刻保存館 フィールシーズ のホームページへ訪問いただきありがとうございます

今回は、人気ブランド Ray-Ban/レイバン 、今までの再生事例を一気に集め、分かりやすくご紹介してみたいと思います。
​数えてみればなんと12事例!人気ブランドであり、当店が出掛けた事例数=ユーザー数が多い事がわかりますね。
それではどうぞ最後までご覧ください。

 

記念すべきブランド1作目

事例1
金具飾り復刻再生

※事例掲載はこちら

正面にある金具飾りを復刻した事例
一番最初の事例とあって、写真の撮り方や紹介文が初々しいです
現在同内容で作製した場合、更に精度が上がっています

 

これが出来る所はほぼ無い

事例2
ワタリ復刻・全体再メッキ

※事例掲載はこちら 

ヴィンテージの
アウトドアーズマンのワタリ(ブローバー)部分を復刻した事例です
今でもこのタイプは再生出来る工房はほぼ無いはず
そういう意味でも貴重な事例と言えます

 

レイバン ブリッチ変更 特殊加飾

ブリッジを交換した100事例記念モデル

事例3
ブリッジ交換
※事例掲載はこちら

当店記念すべき通算100事例目となったシューターのブリッジ交換事例
こちらをご覧いただくと、ワガママでも言ってみれば叶う、が分かる内容となっています
こんな風に出来ないか?などはぜひご相談ください

 

近年の折り畳みモデル

事例4
ブリッジ復刻 3Dプリント再生
※事例掲載はこちら

ウェイファーラーフォールディング(折り畳み)タイプのブリッジパーツ折れを
3Dプリンターでパーツ作成した、当店独自の再生事例
3Dプリンターだから出来る、自由な造形と手仕事を組み合わせた、初期の頃の作品です

 

ヴィンテージモデルの接着剤付き

事例5
ヨロイ折れ(接着剤付き)修復
※事例掲載はこちら

トラディショナルシリーズのブロンクス、ヨロイ折れを修復した事例
接着剤付きの事例掲載は案外少なく、仕上がり具合を確認出来る稀なケース
トラディショナルシリーズもボシュロム時代、30年以上前のヴィンテージモデルです

 

品番管理は覚えにくい

事例6
ヨロイ折れ修復
※事例掲載はこちら 

モデル名が品番(番号)となった事例
これ以降品番4桁のモデル修復ご依頼が増えました
レイバンを昔から知る者として、番号では覚えにくいと感じた一品です

 

珍しい風防型

事例7
風防型セル輪復刻 
※事例掲載はこちら 

珍しい風防型のセル輪ヴィンテージ、雰囲気も似た生地があった事例
生地を積み上げて作成する、特殊な加工を紹介出来る事例となり、ご覧頂く方の参考になる幅が増えたと思える作品です

 

なぜこの色の接着剤を?

事例8
ブリッジ折れ(大量接着剤付き)修復
※事例掲載はこちら 

ニューウェイファーラーのブリッジ折れに、これでもかと大量に付いた接着剤
こんなの直せるのか?と誰もが思うほどインパクト大の事例
これを見て、接着剤を付けても大丈夫なんだ!と勘違いされる方が増えないか
心配です

 

折り畳みモデルの樹脂丁番側事例

事例9
折り畳みモデル丁番復刻
※事例掲載はこちら 

フォールディングタイプの樹脂丁番を金属で再生した事例

折り畳めるようにするパーツ加工は一手間必要です
難易度高い修復とあり、当店以外で 同様の仕上がりに出来る所は無いかも?

 

ヴィンテージのフォールディングタイプ

事例10
ブリッジ復刻 3Dプリント再生
※事例掲載はこちら 

再び届いたウェイファーラーフォールディングは、かなり古いヴィンテージモデル
2度目とあり、更に改良を加え頑丈なパーツに復刻再生
3Dプリント技術を活かしつつ 中に金属を埋め込み、前回から更に幅を広げた良い事例のひとつです

 

RB4258f 飾り周辺で折れる

事例11
ヨロイ折れ修復
※事例掲載はこちら 

この後同じモデルが複数枚、同ヵ所で壊れたケースが到着
正面側は飾り、背面側は丁番、この金属にサンドイッチされ薄くなった樹脂部分で折れる強度不足のモデルです

 

セル輪事例数 業界No.1 を誇る当店

事例12
黒セル輪復刻

※事例掲載はこちら

風防型以来となったセル輪の復刻
レイバンブランドのセル輪モデルはあまり展開されていない模様
作りは至ってシンプルなもの、近年見る高度な鯖江産のものと差は大きいです

レイバン再生特集!いかがでしたでしょうか。
ページ製作をしている私自身、こんなに多いとは思いませんでした。
しかも現在 掲載予定編集中の事例もあり、進行形で増えているほどの人気ぶり。
これらの事例を見て、私のも直るのかな?なんて思う方は是非一度お問い合わせください。
きちんと丁寧に回答いたします。
次回また他のブランドでも特集してみたいと思います、それではお楽しみに!
※過去のクロムハーツ事例特集はこちら

※お問い合わせはこちらから


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.