事例紹介CASE

RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生 復刻再生

2023年7月28日 金曜日

  • RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生

    復刻前

  • RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生

    復刻後

RayBan/レイバン めがね好きでなくともその名を知る人も多い、全世界に有名なサングラスブランド。
当店にとって「フォールディングウェイファーラー」のブリッジパーツ復刻再生は2回目、当店も少しづつ認知度が上がってきたのでしょうか?

前回のものは近年のフォールディングウェイファーラー、今回のものはヴィンテージのフォールディングウェイファーラーになります。
その違いは製造国とパーツやロゴの形状が一番分かりやすいでしょう。
今回のヴィンテージモデルはフランス製、破損パーツは特殊な形状ですが、前回の近年モデルはイタリア製、平凡?な形状をしています。 
テンプル外側のお馴染みRayBanロゴも、ヴィンテージモデルは大きめ、現行モデルは小さめでスッキリとした印象です。
※ちなみに前回の掲載はこちら 

前回のモデルとは異なるデザインのこちら、再度1から3Dモデリングをはじめます。
貴重なヴィンテージモデルの為、今回は更に改良を加え内部構造に金具を埋め込み強度UPを図ります。

3Dプリントは積層方式で行い、その特徴を生かしカーボン強化樹脂で造形しました。
折り畳みという構造上 納まるスペースが限定され、パーツを太く・厚くすることは出来ませんが、素材・中の構造に手を加える事で、元のパーツより強度を出すことが出来ます。

造形後は金具を埋め込み、表面を均し整え、ネジ止めして具合を何度も確認し完成です。
元のようにきちんと折り畳め、開いた時も隙間なく 機能性に問題なく上々の出来上がりとなりました。

恐らく日本国内で フォールディングウェイファーラーの樹脂パーツを元とそっくりに復刻し、きちんと取付け出来る所は他にないでしょう。
またこのモデルは、テンプル中央の丁番も壊れやすいパーツですが、当店では復刻事例があります ご安心ください。
※フォールディングウェイファーラー テンプル丁番復刻事例はこちら

今回は、長年続くヒットモデルを再び使用できるお手伝いができ、光栄と共に新たな経験を積めた事、大変うれしく思います。
ご依頼主様、どうもありがとうございました、末永く大切にお使いください。

※その他レイバンでお困りの方 お問い合わせはこちら 
※偶然見つけたニセモノのレイバン 見分け方はこちら

復刻費用 約 22,000円
期間 約 3週間
  • RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生

    左上 新パーツ
    右下 旧パーツ

  • RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生

    機能良し

  • RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生

    隙間なくジャストフィット

  • RayBan フォールディングウェイファーラー ブリッジパーツ 復刻再生

    ヴィンテージモデル

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.