お知らせINFORMATION

もうひとつのメガネストリート~サンドームへの道~ 新着情報

2024年1月12日 金曜日

2020-04-53.png

逆L字に伸びたメガネストリートの全貌

ようこそ、めがね修復・復刻保存館 Feel Seeds のホームページへ訪問いただきありがとうござます!

4年前に特集した めがねミュージアムまでのメガネストリートのご紹介、実はメガネストリートはもう一つ、サンドーム福井までの道のりがあります
サンドーム福井は、今やコンサート会場としても有名、各種イベントホールとしても人気です。
今回は鯖江駅から道のりを、画像と解説付きで詳しくご紹介します。

一番最後には以前に特集した、めがねミュージアムまでのストリート特集ページも載せますので最後までご覧ください。

 

もうひとつの メガネストリート

駅改札を出るとこの光景が

スタートはここから、鯖江駅改札を出てすぐの場所。

多くの方が鯖江を訪れる際利用するJR鯖江駅。
めがねのイベントや、コンサートなど各種イベントで訪れ、この光景を目にされた方もきっと多いかと思います。

もうひとつのメガネストリートは先に見える扉を出てからはじまります。

(取材撮影した12月には知らなかった悲劇がこの後起こります)

 

もうひとつの メガネストリート

よく見ると新幹線の案内
でも鯖江には停まりません

むむっ!扉を出る前にちょっと待ってください!

駅構内にあるコンビニエンスストア看板(駅正面出入口)のすぐ横にご注目!
※(悲劇、こちらのコンビニエンスストア 2024年1月8日をもって閉店となりました)
そうです、そうそう、いよいよ待ちに待った「北陸新幹線」金沢ー敦賀間が3月16日に開業します

福井県内は「芦原温泉」「福井」「越前たけふ」「敦賀」の4つの新幹線停車駅が新しく出来ました
ん?そうです、鯖江には停まらないのです、残念。
(最寄り駅は越前たけふ駅・福井駅になります)

 

もうひとつの メガネストリート

駅を出るとこの景観
右の建物はビジネスホテル

ではいよいよゴール目指して歩き始めましょう。

先程の扉を一歩出ると目に飛び込むこの光景。
横断歩道の左先にはよく目にするめがねのモニュメントも!

右ななめ前の大きな茶色の建物は、ビジネスホテルです。
この横断歩道は渡らないで下さいね。

(にしやま公園へ行かれる方は、ここを真っ直ぐ歩いていくことになります)

 

もうひとつの メガネストリート

日差しの元 左を向いて さぁスタート!

では左を向いて歩き始めましょう。
左手には先程見えたコンビニエンスストアもありますね。
(1月12日現在 閉店しています、ご注意)

正面にある道に沿って、歩道を真っ直ぐ歩いていきましょう。
方角的には南側、武生駅方向に向かう事になります。

この先ずっと線路と並行して歩く事になります。

 

もうひとつの メガネストリート

よく見るとサンドームまで20分

駅の建物を過ぎるころ、見逃してはいけない看板が左側にあります。

これはメガネストリートの分かれ道、めがねミュージアムまで続く地下道入り口にある看板です。
ここからサンドーム福井までは直進で歩いて約20分福井県民であれば まず歩かない距離です(笑)

看板上部には鯖江の3大地場産業、めがね・漆器・繊維・のイラストが見えますね(少し屋根で隠れてます)​

 

もうひとつの メガネストリート

道なりにまっすぐ
まずはエネオスを目指して

めがねミュージアムへ向かう地下道を左手に見ながら進み続けるとこの様な光景になります。

1つ前の画像から2分も歩いたかな?程度ですが、遠くにENEOSの看板が見えてきました。

この道は意外と路面に凹凸があり、スーツケース片手だと少し苦労して歩く事になるかもしれません。
(大きなイベントの際、駅周辺で荷物を預かってくれるサービス有、要チェック!)

 

もうひとつの メガネストリート

左手に踏み切りも横目に
遠くにサンドームが見えた!

先程のENEOSのガソリンスタンドを過ぎると、左手に曲がる道がありますが、曲がらずそのまま真っすぐ進んでください
曲がってもサンドーム福井へは着きますが、より安全に・観光的に作られているのがメガネストリート。

この先もいくつか映えポイントが待っています。
ここまで来るとようやく遠くにサンドーム福井が見え始めます。

左手には線路も見え、のどかさとワクワクが交じり合うような場所が続きます。

 

もうひとつの メガネストリート

よく見るとめがね型のベンチ

そして上記画像、左手芝生に見えるモニュメントに近づくと…なんと、めがねをモチーフにした円形ベンチの登場です。

何気なく通り過ぎてしまった方もいるかもしれませんが、実はこのような遊び心満載の休憩ポイントがこの先にもあります。
そして、ツウの方は知っている、もう一つのメガネストリートにも、めがね型のベンチはありますよ。

このめがね型ベンチ、いったい合計いくつあるのでしょうか?

 

もうひとつの メガネストリート

ちょっとした広場?
踏切前横断歩道で反対車線へ渡ろう

円形ベンチから少し歩くと、少し広まった歩道横のスペースと、踏切がある地点に到着します。
ここにもめがね型のベンチがあり、サンドーム福井までの歩き疲れを癒すことが出来ます。

そしてここは重要なポイント、遂にJRの踏切を渡ります。
ここでこの踏切を渡らないと、遠回りをする事になりますのでご注意を。

大きなイベントの際は、人の流れに沿いながら気を付けてこの踏切を渡りましょう。
比較的車の通りも頻繁なのでご注意ください。

 

もうひとつの メガネストリート

渡らず歩くとこの光景
右手奥にサンドーム

先程の踏切を超え50メートルほど歩き右手を向けばこちらの光景が。
いよいよサンドーム福井までのラストストレート区間に入ります。

この画像を写した場所は、先程線路前で横断歩道を渡らず、歩いた場合ここに到着します。
最初の三叉路なので誰もが「あれっ?過ぎてしまった?」とはならないはず。

しかも右手にゴールがハッキリと見えますので、間違いようがなくご安心ください。
あと少し、この道を真っ直ぐ突き進んだ先がゴールです。

 

もうひとつの メガネストリート

渡っていればこの案内看板
サンドームへのちょうど中間?ではないです

踏切手前で横断歩道を渡っていれば、三叉路の曲がり角でこちらの案内看板を見ることが出来ます。

絵では現在地が鯖江駅とサンドーム福井の中間地点のように見て取れますが、実際はめっちゃサンドーム寄りです
ここまで歩いてきたならば、もう到着したも同然、ぐらいの近さです。

ごらんの通り 踏切地点の歩道は細い為、特にスーツケースを持ちながら歩く方は、前後の人に注意しながら通行してください。

 

もうひとつの メガネストリート

先に見える最後の交差点の右奥にサンドーム

先程の三叉路からほんの少し歩くと見える、最後の交差点。
もちろん信号がついており、交通量もある通りの為、マナーをしっかり守って最後の交差点を渡りましょう。

交差点角にはケーキ屋さん、その先にお花屋さん、その奥に近年出来たホテルがあり、目印になりますが、それよりなにより、ゴールの巨大なサンドーム福井がドーンと視界に入ります。
 

 

もうひとつの メガネストリート

あっとゆうまの20分
お疲れ様でした

無事交差点も渡りきり、1分も歩けばゴールのサンドーム福井に到着します。
このサンドーム福井のプレート前には、以前にご紹介した大きなめがねのモニュメントがあり、気付いた方はぜひ記念撮影していってください。
※鯖江を代表するめがねのモニュメント掲載記事はこちら

ご友人などとお話ししながら歩けば、あっとゆうまに到着します。
道中、カフェやケーキ屋さんなど、立ち寄れるスポットもありますので、お時間に余裕がある方は、そちらで落ち着いた時間を過ごすのもいいですね。

また、サンドーム福井横にある、デザインセンターふくい内にもカフェがあり、こちらでも時間を過ごすことが出来ます。

 

もうひとつの メガネストリート

ここから会場にIN!

いかがでしたか、もうひとつのメガネストリート。
わかりやすいように、細かく区切って画像付きでお伝えしました。

私も10年前は知らなかった、2つのメガネストリート。
鯖江にあそびに来た際は、ぜひ両方制覇して、さばえが市全力で取り組む「めがね愛」を体感してください。
参考になった方は、この記事をぜひシェアしてくださいね

以上、もうひとつのメガネストリート ~サンドームへの道~ でした。

 以下は過去に特集した、めがねミュージアムまでの道のり特集です、ぜひ合わせてご覧下さい。

メガネストリート特集その1 
メガネストリート特集その2
メガネストリート特集その3
メガネストリート特集その4


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2024 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.

ページトップ