階段にはめがねのオブジェ
メガネストリート
中央奥にミュージアムが!!
階段を上り切ってすぐ、左画像の道路から真っ直ぐにメガネストリートが伸びています。
画像は道路の真ん中で写して危ない、と思う方もいるかと思いますが、この2車線道路はここで終点、この後側は1車線になり車が来ない時を見計らって歩道から撮っていますのでご安心を。
ここの左後方が鯖江駅ホームになり、右側は今通ってきた地下道、左側は駅裏駐車場となっています。
道路の彼方、中央の小さく見える白い建物が目指すめがねミュージアムで、そこまでの道のりがメガネストリートとなっています。
ちょっと早いですが、次回は中央右側にある茶色い建物近辺の紹介です。
メガネストリートマップ
モニュメントの説明も
では、地下道を上がってきた歩道に戻ります。
すると右手にはメガネストリート全容がわかるマップがあります。
ここでチェックしてモニュメントなどを探し見て歩くのも面白いかもしれません。
どれも写真映えしそうですので、お好きな方はぜひSNSなどにアップしてみてはいかがでしょうか。
これを見ますとメガネストリートは東と南に伸びている事が分かります。
もう1本のストリートはサンドーム福井までの道のりですが、今回はめがねに関係するめがねミュージアム側の紹介になります。
車止めがナント
...掛けています
さあ歩き始めてすぐ、足元にご注目!!
決して普通の車止めではありません。
耳や鼻はついていませんが、しっかりめがねを掛けています。
試行錯誤の末?ズレ落ちない仕組みになっています。
この様に小さな脇役が多々登場します。
上・下・前しっかり確認しながらゆっくり少しづつ歩いてください。
まだメガネストリートは始まったばかり、ここから先は次週また詳しくお伝えしますのでお楽しみに。