加飾前
加飾後
イッセイミヤケ(三宅一生)は広島県広島市出身の 日本が誇る世界的デザイナーであり、数々の輝かしい功績を収めた人物です。 めがねで この i m (イッセイミヤケのイニシャル文字)マークを見たのは私も初めてです。 世界的に有名なデザイナーのブランドとあって、リム上半分からヨロイへのラインや、オールメタルテンプルはデザイン性もあり、「ありきたりさ」とは少し違ったテイストが込められています。 実は今回、過去の事例をたまたまご覧になられ、縄手デザインの復刻が可能であれば、縄手への改造も可能だろう と、お問合せいただきました。 まさしくその通り、復刻可能なら そのものへチェンジも可能です。 この手の特殊な仕様変更/カスタマイズは、製造メーカーは絶対に引き受けません。 よくぞ当店に辿り着いてくださいました。 めがねの修理工場は検索すると 数々ヒットしますが、カスタムを専門に行える所は当店以外ほとんどありません。 あったとしてもメッキ・塗装のカラー変更や、サイズを変えての複製などがほとんどで、お使いの1点物への特殊な装飾は当店ならではの強みです。 今回のように ご覧になられたお客様が、こんなことも出来るんじゃないのか?というようなことも、対応可能なものが多数ございます。 そのような事もあり、業界随一 画像・事例を、分かりやすく豊富に掲載しております、どうぞ迷わずお問い合わせください。 今回 ご依頼主様のオリジナルモデルとなったこのめがね、大変喜んで下さいました。 当店に辿り着き、ご利用いただきましてありがとうございました、そしてご友人にも広めてください、またのご来店お待ちしております。
(下記に過去の縄手事例も掲載します)
縄手事例・・・1 https://www.feelseeds.jp/case/archives/197
縄手事例・・・2 https://www.feelseeds.jp/case/archives/250
加飾費用 | 約 25,000円 |
---|---|
期間 | 約 4週間 |
ビフォー
アフター
正面から
元パーツは一緒に
きちんとお返しします