事例紹介CASE

クロムハーツ 右ヨロイ折れ 修復再生 修復再生

2021年7月21日 水曜日

  • クロムハーツ 右ヨロイ 修復再生

    修復前

  • クロムハーツ 右ヨロイ 修復再生

    修復後

めがねでも高級ブランドに位置付けされるクロムハーツ、掲載事例だけでも7件以上はあるかと思います。  ブランドの主な特徴としては、SILVER925のオーナメント、そこに十字のエンブレム、全体的に太めのデザイン、などが挙げられます。  その特徴とあって、基本的にめがね自体かなり重量があり、めがねに軽さを求める方には向いていません。  逆に言えば、しっかりと掛けた感は味わえます。  このブランドが好きな方や、デザインを好まれる方、そこに対する費用を惜しまない方などが多いからこそ、当店へのご依頼件数も多いのだと感じております。  今回のご依頼は、当店ではもうお馴染み ヨロイ折れの修復再生になります。  特にフレームカラーが黒という事もあり、仕上がりには自信があります。  暗くて濃い色は破損部分が光が反射しにくい為、接合痕が目立ちにくく、鑑賞用には向いており、遺品・形見などで 美品加工を求められる場合 最適です。  また、他の色に比べ”色褪せ”しにくい為、変色・染色という観点から見ても扱いやすく、国内のメガネ製造において、黒は欠かせないのが分かります。(プラスチックフレームの場合)  話がそれましたが、今回もしっかりと表面を処理し、驚きの鏡面加工をいたしました。  ライトや外観の写り具合でお分かりいただけると思います。  最近ご依頼頂く方の多くから、修復後使っちゃダメなの?と聞かれますが、基本的におススメしておらず、お受けしておりません。  ご使用される場合は、強度を出す為に違った処置を致しますので、美観が保てない場合が多い事と、めがね修理は他店で沢山していらっしゃいますので、あえて行っておりません。  当店では、鑑賞保存用の修復再生サービスと、ご使用目的の復刻再生サービス、様々なアイデアを形にする特殊加飾、めがねを新たに一から作る創造形成、この4つのカテゴリーでご注文をお受けしております。  どうしてもご使用目的であれば復刻再生の方でご依頼下さるか、そのようにご案内いたしますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

修復費用 約 27,000円
期間 約 4週間
  • クロムハーツ 右ヨロイ 修復再生

    修復前

  • クロムハーツ 右ヨロイ 修復再生

    修復後

  • クロムハーツ 右ヨロイ 修復再生

    修復後 裏側

  • クロムハーツ 右ヨロイ 修復再生

    修復後 アップ

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.