事例紹介CASE

SEIKO LIONDOR モダン 復刻再生 復刻再生

2021年7月15日 木曜日

  • SEIKO LIONDOR モダン 復刻再生

    復刻前

  • SEIKO LIONDOR モダン 復刻再生

    復刻後

SEIKO LIONDOR(セイコー リオンドール)のプラチナ製メガネフレームモダン割れの復刻再生ご依頼事例になります。  このLIONDORは、時計で有名な服部セイコーの メガネ版高額商品に位置付けられており、K18やプラチナで製造されている為、そのずっしりとした重さも高級感を漂わせます。  確かではありませんが、おそらく今はもう LIONDORは製造されていないはず、その為現存品は貴重かつ、購入時より価値が上がっているかもしれません。(金価格の高騰により)  また、めがね素材で高額とされるK18は 比較的多く見掛けますが、プラチナになるとそれほどお目にかかれません。  理由の大きな一つとしては、金より硬くメガネの加工がしにくい為 です。  プラチナは 自然界に存在する元素の中で 最も高い密度を誇りますので、持った時にほとんどのものより「重い」と感じます。  それほど希少価値のあるLIONDORのプラチナフレーム、その重さを支える為にモダン部分も太く作られており、その製法も”芯張り”されていますので、手間が掛かっています。  今回の元生地も赤みのある黄透明でしたが、同色在庫無しの為 ランコー色にて作製です。  過去にも掲載していますが、この芯張り加工はとても手間が掛かり、ここ鯖江でも専門に行う所は1件しか残っていません。  芯張りされたモダンは、隙間なく芯に纏わり、見た目がとても綺麗で 引っ張っても抜けない為、その製法・質感を知る人にとっては欠かせないものです。  同じような工程(芯張り)を経て復刻いたしましたので、綺麗さも掛け心地もそのまま 快適にご使用頂けます。  ご依頼主様、大変価値のあるめがねのモダン、復刻させていただきました、どうぞ大切にお使いください。      

復刻費用 約 40,000円
期間 約 4週間
  • SEIKO LIONDOR モダン 復刻再生

    復刻前

  • SEIKO LIONDOR モダン 復刻再生

    復刻後
    曲げも同様に

  • SEIKO LIONDOR モダン 復刻再生

    復刻後比較
    下 元パーツ

  •  

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.