事例紹介CASE

ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生 修復再生

2025年7月17日 木曜日

  • ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生

    修復前

  • ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生

    修復後

ELEMENTS/エレメンツ は当店取り扱い初のブランドで、ヨーロッパとアジアの文化が共存する香港発のアイウェアブランドです
アセテート生地を使用・デザインされたモデルは、特徴的である綺麗なカラーと艶やかな磨き上げによる光沢が、そのフレームの魅力を最大限引き立てます

お初となるブランドは、スクエアタイプのフレームブリッジ部で真っ二つに折れてしまったもののご依頼です
表面は濃い目のブラウンまだら、裏面は明るいオレンジがかった透明系の生地を貼り合わせる事で、外観は落ち着いたシックな色合いに見せ、裏面からは柄模様が明るく映る仕様のものです

過去にブリッジ折れの事例は多数掲載しておりますが、圧倒的に黒が多く 透ける色味のものはほとんどありません
クリア系の色のものは加工後も破断内部が見える為、より技術力が問われるものとなります
また、破損時のままお問い合わせいただいた為、美品仕上げ加工を可能にする「溶着修理」でおこないます

めがねが壊れた時、安易に接着剤を使用すると、素材内に成分が浸透し 溶着の邪魔をする為、「接着剤は使用しない事!」と以前から強く訴えています(その他理由も沢山あり、こちらで確認出来ます)
素材折れは人間の骨折同様、衝撃など負荷が掛かると同じ所で折れやすくなる為、溶着後は何らかの補強を施します
ただしめがねは顔の一部となるもの、あまり目立つようでは使用を悩んでしまいます

直す側が気を付ける事、「出来るだけアウトラインを変えず見た目に影響を与えない」これが「自然な仕上がり」に繋がります
今回はブリッジ折れの為、めがねを掛けた際 テンプルが外側に広がる力が掛かり、それを緩和する役目を持つ加工を施します
外観上ほぼ分からない細工を施し、綺麗に整え磨きを掛け仕上げていきます

完成品はご覧の通り、上で述べた細工、分かりますか?
こちらのご依頼主様からも「新品同様、美しいです」と言葉少ないながらも高い評価を頂くことが出来ました
今回もご依頼主様のお役に立つことが出来、ホッと一安心しました
ご利用いただきまして本当にありがとうございました

修復費用 約 25,000円
期間 約 3週間
  • ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生

    真っ二つ

  • ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生

    完成

  • ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生

    裏面も艶やか

  • ELEMENTS ブリッジ折れ 修復再生

    細工分かりますか?

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.