TOM FORD/トム・フォード 再生事例特集
ようこそ!めがね修復・復刻保存館 Feel Seeds のホームページへ訪問いただきありがとうございます
今回は、人気ブランド TOM FORD/トム・フォード の 修復事例を一気に集め、分かりやすくご紹介してみたいと思います
掲載を数えてみればなんと10事例! 更に現在加工中や未掲載のものを含めると20事例以上は取り扱ってきました
(特に最近では研磨ご依頼が多く、それらのほとんどは未掲載です)
人気ブランドである事・ユーザー数が多い事・がわかりますね
それでは最後までご覧ください
CASE 1 テンプル復刻
CASE 1 テンプル復刻
記念すべき最初の作品は、セル手中央付近で生地が割れたのを復刻再生したもの
テンプル中芯とT字飾りが一体型のものの為、飾り部分を彫らねばならず、難易度高い事例となりました
掲載画像の点数が少ないのもサイト運営が慣れない初期の頃ならでは
事例掲載はこちら
CASE 2 リムへこみ
CASE 2 リムへこみ
リム側面に熱で溶けて出来たピンポイントの窪み
後に「逆再生修復」の名で登場する技法で仕上げた例です
このような事例は他に無い為、深いキズが付いてしまっためがねへの対処法としても一役買いました
事例掲載はこちら
CASE 3 フロント復刻
CASE 3 フロント復刻
熱のかけ過ぎによって表面が波打ち、シワも寄っしまったケース
こうなると修復では中々まともな状態にならず、フロントを復刻する方法で対処
ヨロイ正面のお馴染みT字飾りも再利用する為、加工は難易度高くなりました
事例掲載はこちら
CASE 4 飾り金具復刻
CASE 4 飾り金具復刻
実は意外と多い「テンプル飾り外れ」
素材の縮みからくるものが多く、後付け飾りの災難とも言えるご依頼
作った金具のメッキ前後画像を掲載出来るのも、手掛けている工房だからこそ出来る掲載方法(進捗配信は当店独自のサービスです)
事例掲載はこちら
CASE 5 ブリッジ折れ
CASE 5 ブリッジ折れ
ブリッジ中央で見事真っ二つに折れ、しかも接着剤を使われた事例
接着剤を使用しても黒色ならかなり綺麗に直せることが分かる掲載となりました
他の動画やサイトでの無責任な投稿にも一石を投じた掲載です
事例掲載はこちら
CASE 6 全体研磨
CASE 6 全体研磨
修復カテゴリーの中では低価格帯となる「全体研磨」
過去あまり取り上げてこなかったものの、ご依頼の多さからいよいよ掲載し始めた頃のもの
全体研摩の際における注意事項もご利用者の参考になる掲載となりました
事例掲載はこちら
CASE 7 丁番埋め 全体研磨 レンズ新規
CASE 7 丁番埋め 全体研磨 レンズ新規
こちらも初めは研磨のご依頼だったものの、チェックすると色々な不具合が
極め付きはレンズもサングラスに変更し、フルリニューアルのご依頼に
完成お渡し後に聞けた、とても思い入れのあるプレゼントだった逸品
レンズ加工も可能な事を事例としてご紹介出来たケースです
事例掲載はこちら
CASE 8 フロント保存加工
CASE 8 フロント保存加工
見た瞬間に「修復は無理」と判断出来る状態の品
形見の為「どうしてもこれを直して掛けたい」と懇願され、苦渋の決断
結果、使用しない事を前提に修復再生で対応した奇跡の一品
事例掲載はこちら
CASE 9 色移り除去
CASE 9 色移り除去
品物は真新しいのに、フレームの端々に色移りが起きてしまった商品
通常の研磨とは違うご依頼に、この様な状態への対処法を独自に提起した掲載
メガネケースの内張生地にも注意が必要な事を投げ掛けることが出来るのも、二次加工専門店ならでは
事例掲載はこちら
CASE 10 全体研磨 レンズ新規 鼻盛 丁番埋込
CASE 10 全体研磨 レンズ新規 鼻盛 丁番埋込
よく使い込まれたフレームも、チェックすると不具合が次々と
全体研磨のご依頼が、鼻盛・丁番埋め・メッキ・レンズ新規もプラスされ高額に
当店が細かい面でもプレミアムである事を気付かれ、感想としてあげて頂けたご依頼者様に感謝(お客様の声として掲載済み)
事例掲載はこちら
トムフォード再生特集!いかがでしたでしょうか
ページ製作をしている私自身、多いのは理解していましたが、こんなに多いとは思いませんでした
しかも現在 掲載予定編集中の事例もあり、進行形で増えているほどの人気ぶり(特に研摩ご依頼はうなぎのぼりです)
これらの事例を見て、私のも直るのかな?なんて思う方は是非一度お問い合わせください
きちんと丁寧に回答いたします
次回また他のブランドでも特集してみたいと思います、それではお楽しみに!
※過去のクロムハーツ事例特集はこちら
※過去のレイバン事例特集はこちら
※お問い合わせはこちら