お知らせINFORMATION

ヴィンテージフレーム 取り扱いについて サービス案内

2024年8月6日 火曜日

  • セルフレーム 経年劣化

    無数のヒビ

  • ビンテージ 一山メタル 縄手 復刻再生

    金属劣化

  • 経年劣化サンプル2

    素材窪み

  • ヴィンテージ フィンチ 鼻当て復刻 メッキ修復 

    変色・退色・腐食

ようこそ! めがね修復・復刻保存館 Feel Seeds のホームページへ訪問いただきありがとうございます 

最近 お問い合わせ・ご依頼が増えている、ヴィンテージフレームについてのお知らせです
製造から数十年が経過している「ヴィンテージフレーム」は、他の一般的なフレームより素材が脆くなっている事が多く、取り扱いに注意が必要です

特に「セルフレーム」は素材の水分が抜け「枯れた状態」になっている事が多く要注意です
表面に無数のヒビがある、デザインと無関係な窪み・縮みがある、などは目視で分かりやすい症状です
メタルフレームでは、変色・退色・腐食なども目視で分かりやすい症状です
これらの症状でなくとも、ネジの締めすぎ等は必要以上にテンションが掛かり、めがねが簡単にポキッと折れてしまう事もあります
例えるなら、20代の人ならば転んでもスリキズで済むものも、90代の人が転んだらそうはいきません
ご使用にはあまり負荷をかけない事を前提に、サイズの合うものを選び 両手で掛け外しするなど、優しくいたわってお使いください
使わない時は直射日光を避け、大きさに余裕のあるケースに入れるなど、保管場所や温湿度にも注意し保管して下さい

当店で修復ご依頼を受ける場合もヴィンテージフレームを取り扱う際のリスクは変わりません
状態・内容によってはお断りさせて頂く場合もございます、どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます
それでもやってみて欲しい、一度見て欲しい、という方は下記よりお問合せ下さい
※ヴィンテージ品でお困りの方はこちらから


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.