お知らせINFORMATION

サイバーフライデーに出展参加しました!! 新着情報

2022年8月2日 火曜日

  • 7/29 サイバーフライデーに参加しました!!

    当店作品着用で
    ノリノリのお二人

  • 7/29 サイバーフライデーに参加しました!!

    ピカジュウ チャレンジ
    夢中でこすり続ける?

  • 7/29 サイバーフライデーに参加しました!!

    ベジータ スカウターを
    装着して当店の説明中

  • 7/29 サイバーフライデーに参加しました!!

    伝統工芸アイドル
    さくらいと LIVE!!

いつも めがね修復・復刻保存館 フィールシーズをご利用いただきありがとうございます。

今回は、7月29日に jig.jp 新社屋にて開かれた、サイバーフライデーに出展参加した様子をご紹介します。
当店は1年ぶり、4回目の出展参加になりますが、今回は主催する 福野さんが代表を務める jig.jp の 新社屋完成お披露目記念も兼ねての開催とあって、当店はお祝いを兼ね 久々の参加となります。
 メガネミュージアムすぐそばに建てられた 素晴らしい3階建ての新社屋は、1階が駐車場、2階が広々とした交流スペース、3階が事務所となっているようです。
私は仕事を終え急いで参加した為、ゆっくり館内を見て回る事は出来ませんでしたが、ドット・ピクセル表示があちこちに散りばめられ、アイデア盛りだくさんの社屋でしたよ。
今回当店は企画としてその場で作るもの2つを持参しての参加です
その① ピカジュウ プロジェクト と題し、ピカピカの10円玉を作る企画を持ち込みました。
これは、当店運営元の鈴木眼鏡工業㈱ めがね修理再生工房 が販売している、プラスチックフレーム研磨剤「セルワックス」を使い、お手持ちのコインを自分でピカピカに磨き、財布に入れておくことで幸福をもたらす というもの。
このセルワックス、実は10円玉・5円玉の表面の酸化被膜を除去出来る為、金属にも光沢を蘇らせるスグレモノ。
早速男性がチャレンジしてくれました!!結果は綺麗に仕上がりましたでしょうか?
その② リアルな顔の3Dデータ作成3Dスキャナーを持ち込み、その場でスキャンし 顔データを作成するというもの。
もちろん事前に自分を撮影し、リアルさのサンプルも画面で確認出来るようにしました。
このスキャナー、とても高性能な為 シミ・シワなども細かく読み取り、私のスキャンサンプルを見た人は、そのリアルさに皆尻込みするという始末。
例えるなら、マダム・タッソーで作られた蝋人形みたいにリアルです、機会があれば今度披露したいと思います。
用意した展示品は、ベジータのスカウター一番ウケが良く、様々な方が「装着してポーズを決め」撮影して行かれましたよ。
今度は別バージョンのスカウターも用意して、イベントに参加してみたいと思います。

また、今回は福井の伝統工芸アイドル 「さくらいと の皆さんが応援に駆け付け、出展者の案内、トークやスペシャルライブなども用意され、会場内は華やかな雰囲気に包まれました。
中でも「水ようかん」の歌と振付けは、多くの参加者が耳と記憶に残ったフレーズだったのでは
フレッシュで笑顔がまぶしいメンバーの皆さんによる、出展者へのインタビュー?私も楽しませて頂きました。
他の出展者は、ウェアラブルカメラ付きメガネや、ロボットアームを使ったUFOキャッチャー?、小さな手作り陶器の販売、ミニコンピュータ回路の販売、など最先端デバイスから手作りのものまで幅広く並びました。
そして今回もエイトセンスさんが作った 美味しい軽食がたくさん用意され、楽しい交流会はあっとゆうまに時間が過ぎました。

18時30分~22時まで続いたサイバーフライデー、次回は高専生の発表もあるそうで、次世代の人材育成もあり楽しみです。
他の目線で見たサイバーフライデーは、福野さんの「一日一創」のブログなどでも楽しめます、チェックして見てください。
今後も色んなイベントへの参加情報 随時お知らせします、どうぞお楽しみに。


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.