色とりどりの樹脂付きネジ
いつも めがね修復・復刻保存館 フィールシーズをご利用いただきありがとうございます。
今回は よくあるお悩み・質問で、すぐネジが緩む、テンプルがパタつく、何か対処法は?を解消させる「特殊ネジ」そして、その中でも一番効果があるもの、を紹介します。
めがね愛用者の誰もが思う不快感 ネジの緩みは、テンプルが開閉する構造上、どうしても起きてしまいます。
そこで緩みを限りなく無くす為に開発されたのが、左画像の様な特殊ネジになります。
これらの中でも一番ゆるみに対して効果を発揮するネジが、赤い樹脂が巻かれた
通称「レッドネジ」です。(左画像中央付近に2つあります)
こちらが最強のレッドネジ
上記画像のネジは樹脂の付き方・色によって目的・強度が異なりますが、このレッドネジだけ あきらかに違う所があります。
それは固体樹脂を巻き付けている、ということ。
その他は液体樹脂を絡ませているのに対し、固体樹脂を巻き付けると、完全にその部分はネジ目が無くなります。(凸凹が無くなります)
このネジを締めると、樹脂が完全にネジ目隙間の形状に変形密着し、中で圧力が掛かり強固にホールドされ空回りを防ぎます。
どのくらい強いかというと、慣れないめがねショップのスタッフでは そのネジを抜くことが出来ないくらい強固です。(本当です)
私たち修理専門店でも、抜き取るのが厄介ですし、長年の経験上 このレッドネジより効果が高い(空回りしない)ものを見たことがありません。
縦にも入ったミゾがあります
また、一方では樹脂による緩み止め だけでなく、ネジ目への細工で緩みを抑える技術なども出来てきました。
異なる方向へカットを入れる事で、ネジ締め時の引っ掛かり、摩擦を生み出し緩みにくくする構造だそうです。
めがねは作る際200以上の工程を経て出来上がりますが、こういったネジ1つにも様々な技術・工夫がなされ、日々快適に掛けて頂けるよう努力・研究している訳です。
ただし、新しいものはどうしても技術研究に費用が掛かり、価格が割高になるのは仕方ありません。
こちらは専用の接着剤
そしてこちらは番外編です。
当然ですが ネジの緩みはめがねのみならず、ネジを使用する産業全てに言える不安要素です。
それに対し様々対策が取られますが、こちらはナント、 ロックタイトから出ているネジの緩み止め専用接着剤。
実はめがね業界でも使われている、超有名な専用樹脂です。
その他様々な業種でも使われ、私たちの暮らしにも役立ってるとの事。
家庭用品でネジの緩みにお困りの方は購入されてみてはいかがでしょうか?
また、レッドネジは当店でも取り揃えていますが、一般の方でも サンニシムラ という所で購入できますよ。
以上、今回はネジの緩みを限りなく無くす、特殊ネジ+αをご紹介しました。
また様々なお役立ち情報を発信していきます、どうぞお楽しみに。
※過去のネジ 太さ・長さの掲載はこちら
※修復・復刻などのお問い合わせはこちら