事例紹介CASE

DIOR テンプル折れ 修復再生 修復再生

2019年10月15日 火曜日

  • ディオール テンプル折れ 修復再生

    修復前

  • ディオール テンプル折れ 修復再生

    修復後

フランスの超一流ブランド、クリスチャンディオールの右テンプル折れ修復再生のご依頼です。   テンプルに多くちりばめられたスワロフスキークリスタルとDiorのロゴがとても印象的です。   このフレーム、オプチルと呼ばれ常温では硬くてほぼ曲がらない樹脂素材で出来ています。   また、スワロフスキーを埋め込む際にクリスタルが表面にあまり飛び出ない様に樹脂側に窪みをつけていて、一番深い窪み部分と硬い樹脂素材が相まって折れてしまったようです。   今回のご依頼主様は自分で何とかしようとせず、そのまま当店にお問い合わせいただいた為、仕上がりも目立ちにくい状態で仕上げることが出来ました。   もう二度と折れないようにとのご要望でしたが、絶対にとは言えませんので、まず折れません、の加工をしておきました。   今回、すぐに諦めたというのが最良の選択でしたね、これを接着剤など使われますと鑑賞用として見るに堪えない仕上がりになる確率大です。   修復再生の場合は特にどの様な壊れ方でも接着剤の使用はやめてください。   ほとんどの接着剤には、メガネには使用しないこと、と記されていますし、どの様な作業であっても不慣れな方の失敗後は、手直しが思うより大変なものです。   少しでもご希望の状態に近づける為に最大限の努力をいたしますので、お客様の方でも壊れたらそのままの状態にしておいて、お問い合わせください。

修復費用 約 25,000円
期間 約 4週間
  • ディオール テンプル折れ 修復再生

    修復前

  • ディオール テンプル折れ 修復再生

    修復中

  • ディオール テンプル折れ 修復再生

    修復後

  •  

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.