修復前
修復後
最近は多くのヴィンテージ品についてお問い合わせを頂くようになりました
また、鯖江にある工房の中で、多くのジャンルの事例ビフォー・アフターを掲載している事が、その引き金を引いていると感じます
当店は決してヴィンテージ専門店ではありませんが、数多く手掛けているのは間違いありません
昨年手掛け、大いに勉強にもなった「フィンチ」の加工
それを見付けこれなら自分のフィンチも直してもらえるかな?とお問合せ頂いた今回のご依頼主様
お問合せやり取り中に、ブリッジパーツの先端欠損部を紛失するという、痛恨のミスをされ困惑するも、それも含め加工可能の返事にご依頼の流れとなりました
こちらのフィンチもかなりの年季もの、ブリッジや鼻当て付近はかなりの劣化が目立ちます
ヴィンテージ品の取り扱いは、あまり触り過ぎない事も重要です
存在する事に歴史的価値がある品物に対し、過度の人の手による干渉は、価値の低下や ものによっては破損させてしまう事も
扱うに当たりリスクのご説明もきちんと行い、加工に移ります
まずは劣化・腐食して欠損紛失したネジ穴の先パーツを作ります
0.4㎜程度の極薄ステンレス材を加工し、一部を重ね合わせて溶接し、強度も保ちます
鼻当ての動きにも気を配り、支障ないよう様子を見ながら整えていきます
黒ずんでいたブリッジは軽く研磨洗浄し腐食を落とします
カーブが広がっていたブリッジのRも購入当時に合わせ調整します
そして気になっていた鼻当て部、元は滑り止めと肌当たりを考えコルクが付いていたようですが、取れた名残りしかなく痛そう
新たにシリコンを盛る事で肌当たり・すべり止めの両方を解決するご提案に、ご依頼主様も「ぜひ」と
細かい隙間に詰まり残ったコルク片と緑青を除去していきます
除去洗浄後、シリコンに厚みを持たせて取り付けていきます
すべての工程を終えた各部品を組み立てていき、いよいよヴィンテージフィンチ2作品目が完成しました
これでまた快適にご使用頂ける事と思います
ただ、シリコンが劣化して来たらまたお問合せくださいね、新たに付け替えます
これからも快適にご愛用ください、ありがとうございました
修復費用 | 約 24,000円 |
---|---|
期間 | 約 3週間 |
ネジ穴パーツ欠損
パーツ復刻完了
鼻当ても綺麗に
シリコン加工アップ