事例紹介CASE

OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生 修復再生

2025年1月20日 月曜日

  • OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生

    修復前

  • OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生

    修復後

OAKLEY/オークリー は、アメリカ発 主にスポーツ用品などを開発・販売するブランドです
現在、ルックスオティカ・グループの傘下となってからも その特徴的なこだわりある創りや機能性は、多くの愛好家を持つ魅力の一つと言えるでしょう

今回はそんな人気ブランド、オークリーの樹脂フレーム、ブリッジ折れ修復再生のご依頼です
このブランドのみならず、スポーツ系ブランドの樹脂製サングラスと言えば、ハイカーブ(カーブのきつい)ものが多く、それらはこめかみ付近から耳周辺までを挟み込むようにフィットし、モダン部もラバー製を使う事でよりズレにくく、装着感を高めたものが多いです

樹脂素材を使う事で、テンプルに挟み込まれた頭部は適度な弾力性でその力を軽減され、激しい動きなどにも耐えながらズレにくく、着用での傷みもほぼ伴わない機能性です
ハイカーブの場合、両テンプルが挟んだそのテンションは、支点となったブリッジ中央に集まり、ブリッジはその強度に耐えつつ力を逃がすような構造がより良いものとなります
テンプルに弾力性がある為 そこでも力が分散され、これほど太いブリッジ中央で折れるようなケースはほとんどありません

しかしながら今回のフレームは、ブリッジ中央で見事に二分割、ポッキリ折れています
これを直すには、一般的なアセテートフレームよりもブリッジ部に強度を持たせなければいけません
しかも一体型の為、しっかりとバランスを見ながらの修理が求められます
(丁番部・ブリッジ部・テンプルなどでの調整が不可の為)

仕上がりはご覧の通り、掲載記事にあげるくらいですから、すべてをしっかりとクリアし仕上げてあります
外側から気付かない部分にもしっかり工夫を凝らし、表面・裏面共に見た目・強度が整ったフレームとなりました
樹脂製フレームは ここ鯖江でも綺麗に修復出来る所はほぼ無く、当店までたどり着けない方は残念な思いをされているかと思うと心苦しいばかりです

今回のご依頼主様のように仕上がりに大満足いただける為にも、掲載活動を続けなければと感じます
過去に当店をご利用いただいた方は、口コミや感想など挙げて頂けますと、お困りの方が見つけやすくなるかと思います
どうぞご協力おねがいいたします
ご依頼主様、どうもありがとうございました

修復費用 約 28,000円
期間 約 4週間
  • OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生

    左サイドから裏面

  • OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生

    右サイド

  • OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生

    折れてた違和感ゼロ

  • OAKLEY 樹脂フレーム ブリッジ折れ 修復再生

    フロントカーブもOK

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.