修復前
修復後
GUCCI/グッチ はイタリア発祥のファッションブランドで、バッグ・靴・サイフなどの皮革商品をはじめ、服・宝飾品・時計・香水など、ブランドアイテムを幅広く展開しています。
めがね業界でもグッチブランドは有名、アルファベットのGを互い違いに重ねたマークは、めがねのテンプルに付けられる事が多く、そのブランドロゴであることを主張します。
今回のご依頼は、オプチル製テンプルの 丁番横で折れた修復再生事例になります。
このオプチル素材、めがねで言えばセルロイド・べっ甲と同様に、ノー芯製法で作られる事と、普段は硬いけれど 熱で曲げることが出来る、独特な素材のひとつです。
アセテートのように、テンプル先まで芯材が入っていれば、この様な壊れ方はしない為、ノー芯製法ならではの壊れ方とも言えます。
そしてこちらのご依頼品 接着剤を試みたようですが、当然強度が持つはずがありません。
かえって仕事をやりにくくし、仕上がり具合のクオリティを下げることになります。
このテンプル、折れた所の外側にGUCCIのロゴが入っており、これを残せるか否かで ご依頼主様の気分も大きく変わる為、細心の注意と熟練の技術で仕事に掛かります。
また、そのまま接着しても強度が持たないのは当然、十分な強度を出す細工と、綺麗に仕上げる表面処理を施します。
アップでよく見れば折れた跡は分かりますが、通常使いには気付かれる事の無い仕上がりとなりました。
破損部にロゴ印刷やデコレーションがある場合、大抵ダメージ痕が残るか 印刷が無くなる覚悟が必要ですが、鯖江でも随一の技術と豊富な経験を持つ当店が手掛ければ、極上の仕上がりになる可能性が広がります。
大切なめがねが壊れてしまったら、そのまま何もせず、当店にお問い合わせください。
その際は修復箇所の表裏、全体、などの画像をLINEなどに添付してください。
どこよりも詳細で丁寧にお答えいたします。
ご依頼主様、綺麗に仕上げましたました、これからも末永く大切にお使いくださいね。
どうもありがとうございました。
皆様からのお問い合わせ お待ちしております。
※お問い合わせはこちら
修復費用 | 約 24,000円 |
---|---|
期間 | 約4週間 |
折れたテンプル裏面
ロゴしっかり残る
裏側も
リングライトの下で
アップ