修復前
修復後
重厚かつ堅牢な作り、ふんだんに銀のオーナメントをあしらうブランド「Chrome Hearts/クロムハーツ」
ユリの紋章と十字のクロスモチーフはあまりにも有名で、そのブランドであると認識できる証です。
堅牢な作りゆえ、他のめがねではあまり見かけない壊れ方をするのも特徴のひとつ?
ブリッジやヨロイ部が裂けたように割れる・折れるのは、余程の衝撃が加わったものと想像できます。
過去にも同ブランドの掲載事例は、折れた・割れたものが多く、フレーム自体も頑丈なものばかり。
ご依頼もすべて黒のフレームとあり、ぜひ当店にお任せいただきたいカラーの代名詞とも言えます。
修理方法は過去の事例をご覧いただくとして、今回修理部位について少しを解説します。
これだけ数多くの修理を手掛けていても尚、不思議で理解できない破損部。
このブランドだから余計気になります。
これだけ太いものがヨロイ・ブリッジばかり折れる、他の部分はあまり見掛けない、不思議です。
他のフレームなら、鼻当ての上下で折れる事も多く、太い部分は折れにくいもの。
私の感覚では、クロムハーツは太い部分が折れる、通常ならば考えにくい話です。
いまだに理解できない為、説明しようがありませんが、修理は得意分野となりました。
先日掲載した通り、高額ブランドは所有者にとって安く?感じる修理費用。
購入価格と比べると比率はかなり低く抑えられる為、お勧めできます。
※先日の掲載はこちら
逆に低価格品の場合、修理費用が購入費用を大幅に超えるケースが出る為、所有者がご不満になられる事も。
恐れ入りますが、大量生産の海外産安価品と、一点づつ職人手作業の違いをよくご理解ください。
安い製品を購入される際は、アフターフォローの事もご理解下さいね。
今回も美品と呼べる仕上がり、きっとご満足いただけた事でしょう。
今回修理部分は簡単に再発しないよう細工してあります、他の部分が壊れたり不具合が出た場合は、またいつでもご相談ください。
ご依頼主様、どうもありがとうございました。
※同様の症状やお困りの方 お問い合わせはこちらから
修復費用 | 約 22,000円 |
---|---|
期間 | 約 4週間 |
修復後 上面
修復後 裏面
右と遜色なし
お馴染みのロゴ