事例紹介CASE

SAMURAI 翔 毛染め汚れ落とし 修復再生 修復再生

2022年12月20日 火曜日

  • SAMURAI 翔 ホワイトニング サンプル

    修復前

  • SAMURAI 翔 ホワイトニング サンプル

    修復後

白は色が染まりやすい、そんなせいもあってか白色のめがねは数少なく、国産ブランドですぐに思い浮かべるのはこの SAMURAI翔 ぐらいでしょうか。   当店でも過去に幾度か、このブランドのホワイトニングと称して、色移り落としを事例掲載してきました。   そこで今回は視点を変え、色移りや汚れを落とす際、どの程度肉痩せするのかを検証してみました。   この様な事を試してみたのも、業界初ではないでしょうか?   あくまで個人の手作業であり、この1枚に対しての加工なので、目安程度となりますが、数値で測る事で感覚的なものから、実証したレベルでお伝えできます。   実際デジタルノギスで数回計測し、数値の中間をとりましたが、測っている画像を掲載出来なくすいません。   元の状態からキサゲでそぎ落とし、色移りが見えなくなる段階まで行いました。   この状態が下画像の「厚みの差 検証」であり、ノギスで計測した値になります。   測る部分はカーブが一番深く、一番細い部分にしました。   結果、左の元状態が太さ3.46㎜に対し、右の加工後状態が太さ3.15㎜となり、その差が0.31㎜でした。   結論としまして、この程度の色移りを落とす場合、約0.3㎜程度肉痩せする結果となりました。   今回のテンプルの場合、約1割ほど細くなった訳ですから、細身のテンプルの場合は肉痩せ感が強く感じられ、太めのテンプルの場合はその逆となります。   また、生地の色や劣化具合によっても削る量・深さも変わる為、一概には言えないですが、あくまで目安にはなったかと思います。   一つのご依頼から様々な視点でお伝えする、製造販売メーカーでは予想もつかないようなお役立ち情報を 今後も続けていきます。   これからもどうぞお楽しみに。

修復費用 約 6,000円
期間 約 1週間
  • SAMURAI 翔 ホワイトニング サンプル

    修復前

  • SAMURAI 翔 ホワイトニング サンプル

    修復後

  • SAMURAI 翔 ホワイトニング サンプル

    厚みの差 検証

  • SAMURAI 翔 ホワイトニング サンプル

    ホワイトニング完了

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.