事例紹介CASE

婦人用 K18ナイロール 修復再生サンプル 修復再生

2020年9月4日 金曜日

  • 婦人用 ナイロール 修復再生

    復刻前

  • 婦人用 ナイロール 修復再生

    復刻後

恐ろしいほどに型崩れしたご婦人用のナイロールフレーム。  ここまでぐちゃぐちゃだと、お顔の傷の方が心配になってきます。  またユーザー様も、この状態からでも直せないかな?と思われた事が功を奏しました。  実はこのフレーム18金で出来ており、素材が柔らかい為うまく修復出来た、というのが実情です。  硬いチタン製の場合だと、そう上手くはいきません。  当然ユーザー様も安価なめがねではない為、何とかならないか、と思うわけですね。  特に左ブリッジ付け根、左リム、左ヨロイの3か所は型直し、キズ取り、再溶接を繰り返し、徐々に元の姿に近づけていきました。  完成品は驚きの出来上がりです、あえて画像をアップで撮りました。  実は当店(めがね修復・復刻保存館 フィールシーズ)では18金やべっ甲などの高額素材は基本取り扱っておりませんが、当ウェブサイト運営会社である鈴木眼鏡工業(株)では、高額素材も加工が可能な為、お困りの方の為に、修理見本サンプルとして掲載いたしました。  しかし、大変申し訳ございませんが、鈴木眼鏡工業(株)では一般ユーザー様から直接のご依頼は基本的に受けておりません。  また、フィールシーズではご使用目的の修復加工は行っておりません。(ご使用目的の復刻は行います)  ですがもしこの掲載画像をご覧になり、どうしても何とかして欲しいという方は、諦めずにまずは当店に画像を送って頂ければ、修理可能な場合はお客様のお住まいの近くの、鈴木眼鏡工業(株)とお取引のある小売店様をご紹介するなど、何かしら対処方法を考えてみますので、まずはLINEでフィールシーズを「お友だち登録」していただき、一度画像を何枚か送ってみてください。  諦めないで下さい、大抵直りますよ。      

復刻費用  
期間  
  • 婦人用 ナイロール 修復再生

    修復前アップ

  • 婦人用 ナイロール 修復再生

    修復前アップ

  • 婦人用 ナイロール 修復再生

    修復後アップ

  • 婦人用 ナイロール 修復再生

    修復後

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.