復刻前
復刻後
Gold&Wood社はルクセンブルクにあり、主に木や水牛の角など天然素材を使っためがねを製造するのが特徴の企業です。 日本では特にウッドフレームが有名で、木製のメガネブランドといえば名前が上がるぐらい業界では知られています。 当店でもここ最近は何件かウッド・竹などの木製天然素材のご依頼を受けるようになりました。 ウッドフレームなどは基本乾燥している状態ではほぼ伸び縮みしない為、丁寧に扱えば劣化しにくい素材でもあります。 また、木の種類によって木目や色を楽しめる良さもあり、掛けた時の肌の触り心地も良いなども人気のひとつです。 しかしながらめがねは顔に掛け、視力矯正に使われフィッティングはとても重要な為、全体が木製のフレームはあまりお勧めできません。 めがねは左右対称に作られますが、左右対称の顔の人はいません。 その為、モダンやクリングスなどを調整し、自分の顔にフィットさせることが出来る作りになっていますが、そういった部分も木製だと掛けた時にしっくりこず、無理に捻ったりして壊れる事が多数起こっています。 天然素材のフレームなどは基本的に高価で、購入の際店舗の方から十分に説明されると思いますが、それでも掛け心地を何とかしたいのであれば、シリコン素材のものを貼り付けるなどの工夫が必要です。 当店では鯖江にある専門工場とコラボし木製フレームを取り扱っており、テンプルはバネ丁番タイプ・鼻部分はクリングスタイプにする事でフィットしやすく仕上げています。 当店で木製フレームを作られた方にはお渡し後も色々アドバイスさせて頂きます。 天然素材のフレームは特徴をよく理解して永くお使いください。
復刻費用 | 約23,000円 |
---|---|
期間 | 約 3週間 |
修復前
修復後
補強材も入れます
修復後別アングル