事例紹介CASE

ヴィンテージセルロイド 青錆び(緑青)落とし 修復再生

2022年5月10日 火曜日

  • ヴィンテージセルロイド 緑青落とし

    修復前

  • ヴィンテージセルロイド 緑青落とし

    修復後

ブランド名は明かせませんが、40年以上も前に海外で製造されたセルロイドフレーム、いわゆるヴィンテージのめがねです。  ビフォー画像を見ても分かる通り、セルロイド表面の状態は良く 古さを感じさせない光沢が出ていますが、丁番の金属部だけが見事に青錆び(緑青/ろくしょう)が発生しています。  この緑青、以前に発生のメカニズムをご紹介しましたが、新品未使用であっても発生する為、長年使わず保管しておいたものを 久しぶりに見て発見した方はショックが大きいと思います。  緑青の除去方法は 素人の方でも材料と道具さえあれば出来ますが、めがねは顔に掛けるモノ、付近へダメージが残るものや成分の強い薬品は避けたいところです。  当店では専用の道具を使い 熟練職人がそのめがねにあわせた方法で ひとつひとつ手作業で取り除いていきます。  特に購入後30年以上経過しているめがねは、チタンパーツを使用していないものも多くあり、表面処理の劣化などからも 緑青が起きる可能性が高いです。  また、緑青も「もらい錆び」を起こす為、チタン・セルロイドであっても緑青発生付近は肌荒れ(素材荒れ)を起こす可能性があります。(今回のセルも もらい錆びで一部素材荒れを起こしています)  この素材荒れを起こすと、元の様に修復する事が不可能に近くなりますので、特に水分・汗は こまめに拭き取るなどの対処を欠かさないのが重要です。  それでも緑青がおきてしまったら、速やかに当店へご連絡ください、プロが綺麗に修復いたします。  
お問い合わせフォームか、こちらまでメールでご連絡ください ➡ info@feelseeds.jp
緑青について過去の記事はこちら →  https://www.feelseeds.jp/case/archives/258       

修復費用 約 5,000円
期間 約 1週間
  • ヴィンテージセルロイド 緑青落とし

    修復前

  • ヴィンテージセルロイド 緑青落とし

    修復後

  • ヴィンテージセルロイド 緑青落とし

    修復後 上から

  • ヴィンテージセルロイド 緑青落とし

    綺麗に使えます

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.