お知らせINFORMATION

セルフレーム(アセテート・セルロイド)の事例が多いのはなぜ? よくある質問

2023年4月14日 金曜日

ようこそ、めがね修復・復刻保存館 フィールシーズ のホームページに訪問いただきありがとうございます。

  • RayBan ウェイファーラー ブリッジ折れ 修復再生

    RayBan 事例

  • クロムハーツ 左ヨロイ 修復再生

    クロムハーツ 事例

  • BURBERRY BLACK LABEL ヨロイ折れ 修復再生

    バーバリー 事例

  • トム・フォード 前枠 復刻再生

    トム・フォード 事例


今回は、数あるお問い合わせの中で投げかけられた質問?(疑問)に対してお答えします。

それは、セルフレーム(セルロイド・アセテート)事例掲載ばかりなのはどうして?というものです。

当ホームページをよくご覧頂く方はお気付きかと思いますが、確かに事例掲載量は、セルフレームと呼ばれるプラスチック系が圧倒的に多く、全体の9割以上を占めています。
その理由は.....
プラスチック加工が得意である 
プラスチック加工は他社があまり出来ない 
③ メタル加工は他社でも出来る
の3つが主な理由だからです。

これら3つを簡単に説明すると.....
① の得意である は、当店運営元の先代は 最初セルフレーム製造工場からスタートしており、取り扱いに慣れているのが功を奏してます。
② の他社があまり出来ない は、一言で言えば「手間が掛かる割に加工賃が低い為」、やらない=出来ないという事です。
③ のどこでも出来る は、メタルの溶接やメッキまでの処理を出来ないと、鯖江で修理工場として成り立ちません
ザックリまとめましたが、この様な事からです。

結果、どこでも出来るものはあえて掲載をせず、他ではほとんど出来ない事例を多く載せています
その為、メタルフレームの事例で一般的な修理(折れた・切れた・メッキ直しなど)は当店は掲載していません。
だからといってメタルフレームの修理が苦手という訳ではありません、いつでもお問合せください。
また、セルフレーム修理で一般的な「丁番埋め」・「鼻盛」は、どこでも出来る為、掲載しておりません。
それでも「当店でこだわりの加工を」とご希望される方は、どうぞお問い合わせ下さい。
(加工後のアフター画像を掲載するのは自信の表れです)

めがねの聖地であるこの鯖江に 腕の良い修理工場は他にもあり、個人でご利用の方は自由に選べます
金額重視、仕上がり重視、雰囲気重視、口コミ重視、アフターサービス重視、色んな観点からぜひご自身に合った工場を見付けてください。
当店は決して安くありませんが、その他部分においては自信があり、ご依頼頂いたお客様のほとんどにご満足頂いております
変わりゆく進捗をお伝えしていく、「当店独自 進捗画像・動画配信サービス」はご利用のお客様に感動体験をしていただけます。
また、特に黒のセルフレーム再生修理はダントツに自信があります。
3Dプリンターと技術を融合させ、今までに無かったものを新たに生み出すなども当店ならではです。
ぜひ過去の事例やお知らせ覧も合わせて覗いて見てください。

もし修理でお悩みなら一度お問い合わせ下さい、その時点でサービスの違いを感じていただける思います。
皆様のご利用お待ちしております。

※お問い合わせはこちら


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.