いつも めがね修復・復刻保存館 フィールシーズをご利用いただきありがとうございます。
今回は、当店が過去3年間、各方面の熟練職人さんとコラボして作ってきた作品の中から、#4は天才アーティストが生み出す「アートペイント」にスポットを当て、特に思い出に残る作品ベスト5を、2回に分けて発表です。
今回はその2回目、いよいよベスト2・1,そして番外編を1点発表します。
5位~3位まで気になる方は前回の特集もご覧ください。
前回の特集はこちら
それでは第2位を発表します。
第2位は 幾何学模様です。
こちらは私が自前のめがねを作る、という事でお願いした作品。
トライアングルが無機質に並び、立体的に見えるよう工夫を凝らして頂いた、ジオメトリックパターンです。
めがねの表面処理は一通りの知識を持っていると自負している私でさえ、この模様はどのように生み出されたのか分からなかった一品。
その秘密を聞けば、「マスキング」と教えてくれましたが、え?マスキング!!
ですか!!と驚く内容でした。
簡単に説明しますと、小さい三角を不規則に切って貼ってを繰り返し、模様を作り出したということです。
職人さんも「次回は増額でお願いします」と唸るほど手の込んだ作品は、どこに行っても類を見ない、クールなジオメトリックパターン こだわりのめがねになりました。
そして栄えある第1位の発表です。
第1位は 龍虎 です。
こちらは言わずと知れた、フィールシーズの代表モデル、と言っても過言ではありません。
当ホームページのトップページに飾られ、その存在感は見る人すべてに衝撃を与える迫力あるモデル。
拡大して見てただくと、咆哮をあげるトラが・天にうねり昇る龍の躍動が、 一筆一筆手作業で描き込まれているのが分かります。
右の龍・左の虎、どちらともその体は裏側まで描き込まれ、一切手を抜かない 妥協のない仕事が見て取れます。
しかも左右の鼻当て部・耳当て部先端まで、グリーンとオレンジのグラデーションパールをセンス良く配置し、唯一無二を演出します。
このモデル、様々な展示会やイベントで展示しても、皆さんから驚きの声が上がります。
まさに当店がオープンする為に作ってもらった看板モデル、代表作に間違いありません。
残念ながら事例としての紹介がホームページ内にありませんので、今度改めて特集ページを用意し、じっくりお見せしたいと思います。
それまで今しばらくお待ちください。
そして番外編の発表です。
番外編はこちら ベジータ 戦闘バージョン です。
こちらのモデルは、見ての通り 今尚老若男女問わず知られる、世界的大ヒットアニメ「ドラゴンボールZ」のキャラクターから、あのベジータさまの登場です。
このめがね、もちろんキャラクター商品として販売しておりませんが、ウケ狙いで販売できるほどのクオリティ。
しかも、装着したときちゃんと見えるように、目玉の部分はくり抜いてある細かさ。
ひとたび装着すれば、眼前の敵の戦闘能力を測る事が出来るでしょう!
このモデル、どこへ持参しても一番ウケが良く、掛けてみる人・写真を撮る人・掛けた自分を記念撮影する人・が絶えません。
このツーポイント実は、スカウターを作って欲しい、という私の要望に対し、職人O氏が「こんなんでどうですか?」と仕上げてくれた一品。
まさかスカウターの一言から、この様な完成形になるとは思いもせず、期待の上のまた上を行く出来上がりに、しばらく笑いが止まらなかった作品です。
さすが!センスの塊、技術も相まって作り上げる作品は、SNS上でも いいね!が連呼するのもうなずけます。
当店としましても、忙しい中いつも笑顔でコラボして頂ける「O氏」に感謝です、本当にありがとうございます。
自由な表現で、あらゆるものをセンス良く仕立てる 天才ペインターの作品、ぜひ私にもという方は、どうぞお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ
全4回に渡り過去3年間に作った、熟練職人さんとのコラボ作品をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
協力していただいた職人さんすべて素晴らしい技術・志・作品への思いを持つ、素敵な方達です。
今後も地元の素晴らしい職人技術を、産地鯖江でめがねに表現する事で、産地の魅力発信に繋げて行きたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。