事例紹介CASE

ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生1 復刻再生

2020年12月22日 火曜日

  • ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生 1

    復刻前(中央)

  • ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生 1

    移植復刻後(手前左側)

ルイ・ヴィトンはフランスのトランク工場から始まり、今や世界中の誰もが知り 憧れるファッションブランドとして有名です。  LVのロゴでお馴染みである ヴィトンのバッグは、世の女性なら誰もが所有したいと思うのではないでしょうか。  今回のご依頼は、所有するルイ・ヴィトン サングラスの左テンプルを紛失してしまい、蘇らせるべく移植パーツ用フレーム2本を取り寄せ、1つのフレームに仕上げて欲しい といった、何とも特殊で稀な当店としても初のケースのご依頼です。  今回はエピソードや加工が多彩な為、とても1回の掲載では紹介しきれず、今回と次回の2回に分けて掲載します。  このサングラス ご依頼主様が新婚旅行の際、旅先で購入し奥様にプレゼントされた大変思い出深いものだそうです。  いつの間にかテンプルを紛失されてしまい、その後はヴィトン社へ修理に出すも修理不可で返却され、ネットオークションやあらゆるサイトで1年間くまなく探すも見つからず、とあの手この手を尽くされるも実らず諦めかけた時、当店のホームページを発見し辿り着かれ、わずかな望みをかけて お問い合わせ頂き ご依頼の流れとなりました。  当初は LVロゴマーク入りのテンプル複製 でお問い合わせ頂きましたが、ブランドロゴの複製は刑に触れる為お断りした所、ご依頼主様ご自身で 同じ色柄 ロゴ入りの別モデルと、同じ飾り金具の付いた別モデルを手配され、それぞれのパーツを移植し取付けて1本に仕立てる案を持ち込まれ、驚きと感心で私も職人スイッチONとなり、お受けする次第に。  特にテンプルを削って合わせるフレームは 加工のオンパレードで、合口部分は生地を継ぎ足し長さを合せ 更に色付けして色柄合わせ、上下幅もギリギリまで削り整え、先端は金具が納まるよう立体削り出し、その金具を留めるカシメピンも作成etc...  まだまだ加工は続きますが、掲載出来る画像数にも制限がある為、今回はここまでとさせていただきます。  ちなみに完成品は上の復刻後画像一番手前のフレームです。  更なる詳細は 次回ご紹介いたします。            
ちなみに後編の掲載はこちら https://www.feelseeds.jp/case/archives/181

復刻費用 約47,000円 (特別価格)
期間 約 5週間
  • ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生 1

    飾り取外し前

  • ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生 1

    飾り取外し後

  • ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生 1

    テンプル削り前

  • ルイ・ヴィトン 移植テンプル製作 復刻再生 1

    テンプル削り後
     

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.