お知らせINFORMATION

あなただけの物語り(ストーリー)届けます サービス案内

2023年12月7日 木曜日

すべてのめがねにある「ものがたり/ストーリー」

 ようこそ! めがね修復・復刻保存館 Feel Seeds のホームページへ訪問いただき ありがとうございます。

当店一番ご依頼の多いサービス「修復再生」
壊れためがねを直す事を指しますが、時には「購入額を超えてでも直したい」という方もいらっしゃいます。
きっとそこには「直してでも使いたい想い」があるからではないでしょうか。

自分の思い出が詰まっためがね、顔の一部となっためがね、自分へのご褒美に購入した憧れのめがね、など、想いはさまざま。
購入してから壊れて修復ご依頼となるまで、人それぞれに「そのめがねのストーリー」が存在します
それと同様、修復にもストーリーがあるのをご存じですか?

​当店に届いていきなり「修復完成」するめがねなどありません。
ひとつひとつの工程を経て、少しづつ元の姿に戻っていきます。
短く例えるなら「起承転結」、詳しくまとめるなら「フルコース」のように、フレームの素材や状態に合わせ、症状確認、加工準備・前処理・本加工・均し・研磨・仕上げ・検品、発送手配など いくつもの工程を経てお客様の元へ帰ります。

当店ではその工程の流れ「めがねが復元されていく様子」を日本で唯一お伝えしている工房です。(もしかしたら世界初かも?)
それは季節の移り変わりや、コース料理を彷彿とさせ、リアルなストーリーを 目で耳で楽しんでいただくことが出来ます。(LINE登録必要です)
当店独自、めがねの移りゆく姿をご覧頂くサービスは、従来の「修理に出したら、出来上がるまで待つ」とは全く異なるサービス
ぜひ「あなたのめがねが直るまでのストーリー」楽しんでください。
以下は あるフレームの実際あったストーリー(起承転結)の簡単なご紹介になります。

子供用フレームの冒険物語

ストーリー作り

物語り1 起

物語りはお客様のめがねが当店に届いた所から始まります。

物語り1 「起」 接着剤付きフレーム到着!

すべてのフレームは届いた時そのものを写し、状態を収めておきます。
ここから「カルテ」を作り、症状に合った治療法をお伝えし、完成までの道筋にご理解いただきます。

 

ストーリー作り

物語り2 承

お客様との打ち合わせも進み、内容にご理解いただけました。
いよいよ加工スタートです。

物語り2 「承」 除去後と断面仮合わせ

こちらのフレームはまず接着剤を除去しなくてはなりません。
除去しながら破断面が合うか確認作業も並行します。
画像は接着剤を除去したあと、断面を合わせている所です。

 

ストーリー作り

物語り3 転

次に破断面の接合になります。
寸断されていたものが、一つにまとまります。
見た目もおおきく変わる重要な工程です。

物語り3 「転」 ふたつがひとつに戻る時

そして、今までの加工痕をヤスリやペーパーで整え、磨きの直前状態まで整えていきます。

 

ストーリー作り

物語り4 結

そして、荒磨き・仕上げ磨きを行い、壊れていたフレームは元の姿に戻ります。
艶やかになった後も、全体のバランスを最終調整します。
納期も予定通り仕上がり、この瞬間が一番感動されます。

物語り4 「結」 フォルム復元完了!

この後は発送までの事務手続きが続いていきます。
お客様のお手元に届くまでカウントダウンです。

 

ストーリー作り

物語り5 完

HP掲載用撮影を終え、納品書・送り状を発行し、荷造りを終え お届けする荷姿をお客様にお伝えします。
お受け取り可能な日時も確認し、いよいよ当店から巣立つときが来ました。

物語り5 「完」 旅立ちの時・新たな冒険へ

めがねのまちへの短い冒険はここで終了です。
明日には親元に戻り、以前の生活が待っています。
元気にいってらっしゃい!

 いかがでしたでしょうか?
毎回物語りのタイトルを付ける訳ではありませんが、このような流れを 実際に言葉や動画を添えながらお伝えしていく、業界初の画期的サービスです。
その分お時間はかかり、料金も安くありませんが、他にはないクオリティー高い逸品に仕上げます。

その人の、そのフレームに添ったストーリーが必ずあり、丁寧に復元していく その過程をお伝えしていくのは、お金に変えられないとても重要な事だと考えています。
そのめがねに込められた大切な想い、その想いも修復していく過程をお見せする、心に残るサービスです。
ご利用されたお客様からも、「画像や動画を送ってもらい感動した!」というお言葉も多くいただいております。
私のもぜひ、という方がいらっしゃいましたら、まずはお問い合わせ下さい。
あなたも感動する「自分のめがねの物語り」体験してみませんか?
※お問い合わせはこちらから


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.