見た目もゴムそっくり
ぐにゃりと曲がります
いつも めがね修復・復刻保存館 フィールシーズをご利用いただきありがとうございます。
今回は、常に新しい事にチャレンジし 日々研究を重ねている工房 通称「フィールシーズ ラボ」より、新素材とサービスのご案内です。
それは 業界初!!ゴムのような見た目と柔らかさを持つ、最新樹脂素材を使った復刻再生サービスです。
当店過去にもゴムパーツのお問合せが複数回ありましたが、その時には対応素材が無く 硬質樹脂でワンオフ製作ご案内をしておりましたが、この度ついに新素材導入により、軟質樹脂で対応可能となりました。
めがねでは主に鼻当て・耳当てパーツに使われるゴムですが、長期間使用していると加水分解によるベタツキやヒビワレなど、劣化が起きます。
こうなると修復することが出来ず、今まではパーツを交換するか 別の素材・形で対処するしか方法がありませんでした。
それを覆す新たな素材「ゴムライク樹脂」の登場により、お悩み解決!!更なる可能性が広がりました。
これは3Dプリンター用最新樹脂で、プリント後はゴムと見間違うほどの仕上がり。
こちらの樹脂、見た目と質感はゴムとほぼ変わらず、更に3Dプリント技術が重なり、可能性は無限大です。
実際触ってみると、ゴムまでの摩擦感はないものの、適度なすべり止め効果と ゴムそのものの弾力性があり驚きます。
特にスポーツ系サングラスなどに多く使われる ゴム製鼻当てパーツ、ほとんどのブランドでパーツ販売されていない為、劣化・紛失したときは、修理工場などで金属クリングスパーツや、硬質樹脂での代替え対応がほとんどでした。
これからは、このゴムのような素材の登場により、オリジナルとそっくりなパーツにワンオフ製作や、サイズを変えての新規作成が可能となります。(※耳当てパーツなど 大きめのものは、コスト的・構造的におススメ出来ません)(※色は黒のみになります)
近年著しいスピードで進化し、世間を驚かせている 3Dプリンターと その造形樹脂関連、フィールシーズはすでに導入しており 今後も
どんどんサービスを広げていきます。
また、このサービスはめがね業界初となる、当店独自のサービスです、他はどこもやっておりません。
お困りの方・気になる方 まずはメールでお問合せください。
これからも新たなサービスを導入の際は、随時ご紹介していきます。
みなさんどうぞお楽しみに。
以上 、「フィールシーズ ラボ 」から 新素材・新サービスのご案内でした。
※特殊パーツのワンオフ製作・お問い合わせはこちら