事例紹介CASE

ツートンカラー セル 飾り金具 復刻再生 復刻再生

2022年5月30日 月曜日

  • ツートンカラーセル 飾り金具 復刻再生

    復刻前

  • ツートンカラーセル 飾り金具 復刻再生

    復刻後

加工時にブランド名を控え忘れてしまった、上下で色の違う「ツートンカラー」のセルフレーム。  オリバーピープルズだったような気がするのですが、定かではなくすいません。  今回は久しぶりのヨロイ正面飾り金具の復刻再生事例になります。  当店では、飾り金具と言えばテンプルの合口部分(あいくちぶぶん)を多く手掛けていますが、ヨロイ正面部分も含め 飾りは裏側にピンが溶接され、セル生地に差し込んで留められるものが多いです。  上記復刻前画像を見てお分かりいただけると思いますが、飾りを取り付ける部分 ひし形の窪み中央に丸い穴が開いています。  これは取り付ける飾り金具の裏側に ピンを溶接し穴に差し込む事で、取付後の強度を持たせるためのものです。  これがあるなしでは強度は倍以上変わりますので、一手間掛けてでもこの方法で行うブランドは多く、稀に模造品などでは安く仕上げる為穴をあけず、ピンを溶接せずに接着だけで留めてあるものもあります。  この飾り金具、今回のように見た目だけのアイテムと、丁番を留める役目をあわせ持つ「カシメ飾り」の2種類あり、特にセルロイドフレームなどはカシメ飾りが多く使われます。  近年復刻モデルやヴィンテージ・リバイバルモデルの人気もあり、このカシメ飾りも増えているように思います。  カシメ飾りの良い所と扱いづらい所などは、今度機会があればまた解説したいと思います。  今回のような飾り金具、見た目を合わせるのが最も難しく、少し削ってはあてがう、を繰り返し形を合わせていきます。  すべて完全手作業で出来上がった飾り、メッキを掛けて最後は穴に接着樹脂を流し込み、取り付けて完成です。  ご依頼主様、これで掛けてお出かけ出来ますね、ありがとうございました。        

復刻費用 約 20,000円
期間 約 3週間
  • ツートンカラーセル 飾り金具 復刻再生

    復刻後メッキ前

  • ツートンカラーセル 飾り金具 復刻再生

    取付完了

  • ツートンカラーセル 飾り金具 復刻再生

    上面から

  • ツートンカラーセル 飾り金具 復刻再生

    見た目ほぼ同じ

 


〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2-817-1

TEL:0778-51-3141(受付 9:00~17:30)

FAX:0778-51-3141

©2019 - 2025 めがね修復・復刻保存館 All rights reserved.